tambaguri_headerlogoimagetambaguri_headerlogoimagetambaguri_headerlogoimagetambaguri_headerlogoimage
  • 私たちについて
  • 京都丹波栗の魅力
  • 会への参加
  • 私たちについて
  • 京都丹波栗の魅力
  • 会への参加
鉄とプラスチックを使わない柵の設置にチャレンジしています
2020年7月2日
夜久野高原のジョイント栽培が記事になりました
2020年9月9日

イベントを計画しています

2020年8月5日

昨年は,東京青山の高級ブティックを貸し切って,焼栗とワインの会を開催しました。今年は,新型コロナの影響で,室内での飲食を伴うイベントはできません。また,大人数のイベント開催も自粛すべきでしょう。そこで,9月26日(土曜日),会員(とその友人)が夜久野町に集まり,栗ひろいの体験イベントを開催します。

会員のピアニスト(Aricoさん)が,11月29日のコンサートで演奏されます。京都丹波栗の会は,そのコンサートに協賛しています。

詳細はmasakun123@gmail.comにお問い合わせください。

 

 

 

Share
0

Related posts

2021年2月18日

剪定講習会を実施しました。次回は接木講習会です。


Read more
2020年10月22日

会員のアリコさんのコンサート


Read more
2020年10月12日

味夢の里で焼栗


Read more

代表:梅津康正

〒604-8277 京都市中京区三坊西洞院町572

TEL.075-254-3833/FAX.075-254-3839