tambaguri_headerlogoimagetambaguri_headerlogoimagetambaguri_headerlogoimagetambaguri_headerlogoimage
  • 私たちについて
  • 京都丹波栗の魅力
  • 会への参加
  • 私たちについて
  • 京都丹波栗の魅力
  • 会への参加
ジョイント栽培にチャレンジしてます
2020年6月19日
鉄とプラスチックを使わない柵の設置にチャレンジしています
2020年7月2日

手提げ袋が完成しました

2020年7月2日

京都丹波栗の会では,書道家の関紫芳さまに,丹波栗の伝統と品質にふさわしい文字を書いていただきました。その文字を用いて,今北デザイン研究所の今北紘一さまに,和風と洋風の手提げ袋をデザインしていただき,協賛レーベル印刷株式会社に製造していただきました。8月1日に1000袋ずつが完成しました。会員価格は洋風が550円,和風が450円です。非会員の方で欲しい方は1袋あたり700円です。農作物を入れる袋としては高価ですが,生栗や菓子を贈答用とされる場合にご活用ください。

 

Share
0

Related posts

2021年2月18日

剪定講習会を実施しました。次回は接木講習会です。


Read more
2020年10月22日

会員のアリコさんのコンサート


Read more
2020年10月12日

味夢の里で焼栗


Read more

代表:梅津康正

〒604-8277 京都市中京区三坊西洞院町572

TEL.075-254-3833/FAX.075-254-3839